【LETITDIE】ハードパンチャーグローブを使ってみた【武器性能】
ハードパンチャーグローブがヘルニアで売ってたんで、思わず買っちゃいました!
どうもこんにちは、mitsuです。
今回は、ハードパンチャーグローブの使用感とスキルデカールの考察について紹介していきたいと思います!
ハードパンチャーグローブとは

ボクシンググローブとマジックハンド的な物を合体させたようなデザインの武器ですね。
ビヨーンと伸びて通常のパンチよりも倍くらいの距離で攻撃することができ、攻撃速度も普通にパンチすると同等となっています。ほんっの微妙に攻撃後の待機時間は遅めかな?
近接打撃武器?としては初期から耐久度はかなり多いので、長く使っていける武器だと思います!
ジョ〇ョのズームパンチみたい。
攻撃方法と特徴

R2orL2ボタンでストレートパンチ。これが基本攻撃となります。敵が一直線に並んでいる時や重なっている時は同時にダメージを与えることが出来ますよ。
武器レベルが上がると攻撃ボタン連打でビョンビョンとパンチを連続で出すことが出来るようになります。
この連続パンチは優秀でダメージを与えると敵を吹っ飛ばすことが出来ます。しかも相手のガードの上から連続でヒットさせるとガードブレイクさせることも可能です。
特に、敵を壁際に追い詰めたときにはスタミナが尽きるまで一歩的に攻撃し続けることも!
ベースがボクシンググローブなので1対1で戦うのがオススメですよ!

武器レベルが上がるとR1orL1でスウェーをしながら斜め上にボディーブロー攻撃を放つことが出来るようになります。
攻撃する際に少し後ろに後退するので、相手の攻撃を回避しながらダメージを与える便利な技なんです!
ですが・・・。
正直性能が良くないんです。
まず、回避距離が短いので相手が素手やナイフ位の武器なら避けれますが、ロングソードや槍などは避けられません!当然射撃系武器もね。少し踏み出して攻撃する電ノコやアイロンでさえも避けられません。
それから連続で攻撃するとスウェーはせずにその場でボディーブローするので、この攻撃をメインとする機会は現状ほぼ無いですね。気分で攻撃しましょう!
せめて、ボーディーブロー時の回避距離&攻撃距離が改善するか、コッソリとカウンター時のダメージ大幅増なら使用機会があると思うのだけれども・・・。今後のアプデに期待ですね。
レイジムーブ

ハードパンチャーグローブのレイジムーブは少し貯めてから怒涛の連続パンチを出して攻撃します。
ダウンも取ることが出来るので、このスキに追加で攻撃するか、回復&キノコドーピングをしたりと使用方法は色々とありそうです。
漢の必殺技って感じですね!!(画像のは女性ファイターですが・・)
デカール考察
ハードパンチャーグローブを使用する際に使えそうなデカールをまとめてみました。
HPUP系
タンク・ヘビータンクなど→近接武器全般に必要かと思われます。攻撃ミスの保険として。
攻撃力UP系
弁慶・ゴールデンジム・グローブ中毒など→弁慶は攻防一体型として。中毒は必須かと。安定のジムもね。
クローバー系・急所攻撃・Cスクリューブローなど→手数で攻撃力UPを狙えそうです。
防御力UP系
愛好家シリーズ・ダイヤ系・組長のクルマなど→特にテンゴクではライフル率が高いので。
その他
シルヴィアC・アルティメットファイターなど全体的に能力向上。
まとめ
私の使用感としてハードパンチャーグローブは現状は強武器というか良武器だと思います。理由としては、攻撃力が高くコスパも良いですが、多人数相手に対応しきれていないことや一部攻撃モーションや性能が微妙なことが挙げられます。
ただ、1対1では無類の強さがあること、デカール次第で堅牢になりえることを考えるとまだまだ伸びしろがあるので、これからも考察が必要になりそうです。
ハードパンチャーグローブは使っていると癖になりそうです!意外にオモシロイ武器ですね!
良かった点と微妙な点
良い点
・コスパが良い。長く使用できますよ!
・圧倒的手数と攻撃力!壁際で凹ること!
微妙な点
・R1orL2の連続パンチは連打じゃなくボタン押しっぱでもいいのでは?
・R1orL1のボディーブロー攻撃の改善。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません