【LETITDIE】 44MEN レッド・ナパームを倒す
ドーモ。ドクシャ=サン、mitsuデス。
A〇THEMがアプデ入った割には再炎上らしいですね。注目していただけに悲しいことです。
今後に期待かなー?
さて、今回は!44MENの一角「レッド・ナパーム」のハード&ナイトメアを攻略したいと思います!
初見というわけではないですが、初めて戦った時10個位デスメタルを消費しているので、強化しまくった装備でどれだけ戦えるのか?の紹介になります。
自分なりに気づいた点も書いていきますね。
準備編

今回の構成はこれです。Lv200のスキルマスターにアサルトマスター+14(頭以外)ですね。
武器はサンダーロッド+10一本のみ。
デカールはやや防御力重視で「愛好家」と攻撃用の「サンダーロッド中毒」、「2万ボルト」でサンダーロッドの攻撃力を強化してます。
キノコは一応「ゴールデンオダンゴタケ」を事前に使っておいてます。そのほか「ムキムキタケ」「ケッショウタケ」も2本ほど準備。
アイテムボックスに入っていた「ネコメタケ」一本と回復用として「バルミート」も持っていきました。
戦闘編

今回はナイトメアで戦った時の話です。F17【キュウザカ】にて戦いました。初見では大量にデスメタルを失い、当分戦わないだろうなーっと思いましたが、今回なら良い勝負が出来るはず。
さて、上記画像のガトリング持ちが44MENのレッドナパームです。
あのガトリングはショットガンやロケット弾など複数の攻撃をすることが出来る万能型の武器なので攻撃の見極めには注意が必要でした。

戦闘では基本的に鉄柱に隠れながら戦いますが、鉄柱などの遮蔽物は時間とともに無くなってフラットになるのでなるべく早く倒したほうが良さそうでした。
スキを伺いキノコを食べて攻撃!
サンダーロッドの連射力と電撃属性の効果なのか?相手の動きがスローになり、ある程度一方的にダメージを与えることが出来ました。攻撃しすぎると透明化して逃げていくようです。
透明化の状態では相手の位置がわかりづらいですが、透明化中でも攻撃時のエフェクトは残るので、ソレを頼りに位置把握するのがいいと思います。
透明化中に攻撃し続けると透明化が解除されて怯むので、このスキが大ダメージを与えるチャンス。キノコを食べつつ一気に攻撃したら難易度ナイトメアでも全体HPの3分の一位削ることが出来ました!
サンダーロッドは近づきすぎず攻撃したほうが良さげです。体感かなり間攻撃し続けることが出来ましたね!

レッド・ナパームの攻撃方法
ライフル
メインで使ってくる攻撃。基本的に隠れながら戦うので、余りダメージを受けることが少ないです。走れば余裕で避けられます。
ショットガン
ダメージを受けると大きく吹っ飛ばされます。近づくとよく使ってくるので、キノコでHPと防御力を上げておくのがいいかと思います。
花火
何回か戦った中では使ってこなかったですが、花火なので走れば回避できる攻撃だと思われます。
ナイフ
公式では「ナイフ」と呼ばれてるんですね。全然何の攻撃か知らなかったですが、発射速度が速く回避するのが困難なので、相手の正面には立たずに距離を取って移動するのがいいかと思います。攻撃力も高め。
ロケットランチャー
攻撃力の高いロケランですね。装備次第ではワンパンされるので、ダメージを受けたら即回復するのがおススメです。意外と連射してきますよ。
レイジムーブ:レーザー?
レーザービーム?で攻撃してきます。こっちの移動に合わせて攻撃し続けるので、走っていないとダメージを受けますよ。直撃すると逃げることが困難でそのまま倒されてしまう可能性が高いです。
報酬について

前回のホワイト・スティール同様に難易度ナイトメアではレアメタルと設計図が手に入りました!
その他にパンツも手に入れましたね。初見のときはガトリングも手に入れたのですが、扱いが難しい武器だったので私のは現在倉庫番です。いつか使ってみたいですね。優秀な武器なのでね。
再戦?の感想
初見では10個位デスメタルを使うことになりましたが、今回は装備もかなり改造したのでデスメタルを消費することなく安定して倒すことが出来ました!
色々な攻略サイトで「ネコメタケ」などのスローにするキノコを準備すると良いとか書かれてたりしますが、そんなことなくガチンコで戦っても全然楽でしたね。
キノコ系に関しては「持ってたらいい程度」なので必須ではないなーっと感じました。
取り敢えず武器と防具が限界突破していれば難なく勝てる相手だと思うので、戦うのが億劫な方でも少し参考になればと思います。
ちなみに、似たように連射できる火炎放射器でも戦ってみましたがハードでも勝てませんでした。全然ダメージが入らず怯みもしないので、個人的にはサンダーロッド一択で戦ったほうがいいと思いますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません