【LETITDIE】曜日イベントで金の生き物を集めてみた

どうもです。mitsuです。
ほぼ毎日キルコインガチャを回しているからキルコインが足りない足りない!
金策に困っていたところ、そういえば曜日イベントの【金の生き物出現確立UP】を1回もしていなかったことに気づいた今日この頃。
このイベントをやれば一攫千金を狙えるんじゃないか??
どうやら【金の生き物出現確立UP】は毎週火曜日19:00~水曜日18:59までと土曜日19:00~日曜日18:59までの2回開催されているようですね。
これで金策は困らないハズ!
早速行ってみますわ。
4F【キョウワジマ】

【金の生き物出現確立UP】の対象フロアは4Fのキョウワジマと13Fのオクサの2か所。まずはキョウワジマから向かいますね。
キョウワジマへの行き方は・・・
1.1Fイケガラ→2Fワノキ→3Fカミイケドイ→4Fキョウワジマ
2.5Fヒャクドリ→3Fカミイケドイ→4Fキョウワジマ
のどちらか。今回はF5ヒャクドリ側から行ってみました。

キョウワジマに着くと、早速「金のカエル」3匹GET。
キョウワジマはエリアが狭く、上に行くエスカレーターが無いので動き回る必要はないようです。生き物のほかに「廃油」、「鉄クズ」なども拾えるので足りない場合は拾っておくのもアリですね。
今回はそれらの素材はスルーしました。
当然ヘイターも出現するので低レベルでキョウワジマに行く場合、装備は万全にしておいたほうが良いですよ。

↑キョウワジマでの結果です。私自身の金策には程遠いですね・・・。
ただ、4Fで金のカエル3匹は成果としては良いんじゃないかと思います。売ってもいいし、食べて一気にレベル上げなんてことも可能かと。
キョウワジマへのアクセスも割と簡単だと思いますよ~。
F13【オクサ】

続いては13Fオクサへ行ってみます。
オクサへの行き方は・・・
1.F13カモト→11Fノケジリ→13Fオクサ
2.F16カガ→F15ウゲ→F14ウキサワ→13Fオクサ
ただ、11Fノケジリ→13Fオクサ間にはバルブがあり、F16カガ方面からバルブを開けないとこのルートは通れないようです。私も今まで開けてませんでした。

オクサの方がキョウワジマよりエリアが広く、エリアの中ほどまで行くと「カタツムリ」が3匹出現。
「金のカタツムリ」は2匹でしたね。
ここではカタツムリが壁に張り付いていて、地面は火の海と銀箱が2個ありました。
壁に張り付いたカタツムリを地面に落とす方法としては・・・
【生きている状態の生き物をぶん投げてカタツムリに当てる事】です。
そうすることで地面に落ちて気絶するので楽にGETすることが出来ますよ。また「ポイズンマスター」など毒を無効にするデカールを装備することでより安全に拾えますね。
注意点として、焼いている生き物やキノコでは落とすことが出来ないので、絶対に「生きている生き物」を投げるようにしましょう。

↑道中寄り道しつつでしたので、バッグはこんな感じです。今回は「金のカタツムリ」2匹GET。
一応ですが金のカタツムリは3匹出現するパターンもあるようです。何回かオクサに行ってみましたがカタツムリ以外の金の生き物は見つかりませんでした。
トカゲとかトリとか出てきたらウハウハ状態だったんですが・・・。階層が低いからしょうがないですね。
キョウワジマと同様にF13としては中々キルコイン稼ぎや経験値稼ぎとしては良さげですね。バルブを事前に開けておかないと、キョウワジマより苦労しそうですが。
なお、オクサではスタンプマシンも置いてあるので是非探してみて下さいね。
今回のキョウワジマとオクサの結果として
キョウワジマ→金のカエル3匹。オクサ→金のカタツムリ2匹でした。
金のカエル性能(1匹):売る場合→1540キルコイン 経験値→950
金のカタツムリ性能(1匹):売る場合→7392キルコイン 経験値→4560
金策に困っている方は攻略ついでに活用してみるのもいいかもしれないです。是非ご検討を。
まとめ
テンゴク攻略勢としては金策という点ではメインに活用しづらくはありましたが、バルブの塔攻略勢にとっては有効な金策と大量の経験値がGETできるイベントだと思います。
このイベントが30F以降のエリアにも追加されていたら私も周回していたかもしれないですね!
キョウワジマとオクサに行くのが難しい方は、ナオミ・デトックスから【生き物を○○匹拾う】クエストを達成することでも金の生き物を手に入れることが出来るので、それらも活用するのが良いと思います。
今回の教訓として、テンゴク勢のキルコインの稼ぎ方は・・・
やっぱり、ラッキースターと招き猫併用で地道にテンゴク行くか、襲撃が一番だなってコトだと思いました。
現実と同じで甘くないなぁ~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません