【MHWI】赤龍ムフェトジーヴァ!覚醒武器欲しいから取りに行ってくる【モンハン:アイスボーン】

どうもです。mitsuです。
ゼノジーヴァの成体であるムフェトジーヴァの討伐クエストが解禁されました!
討伐出来れば報酬として覚醒武器が手に入るようです!性能が気になりますね!
クエストはマルチ推奨の超高難易度。覚醒武器が是非欲しいから頑張って戦いに行ってきました!
準備

使用武器はスラッシュアックスの獄界の斬裂斧改を使用。
スキル構成はスラッシュアックスに必要そうな集中・強化持続など必須スキルの他に全滅を防ぐ為に広域化を今回付けました。
部位破壊の為に弱点特攻・剛刃研磨じゃなくて重撃を付けておいたほうが良かったかも。
一応精霊の加護があるからそう簡単には倒されないはず!
赤き龍

クエスト期間:2019年12月13日(金)09:00~2020年1月6日(月)08:59まで
フィールド:幽境の谷 受注・参加条件:MR24以上 クリア条件:ゼノジーヴァ成体の討伐
目的は1~3層からなるエリアでムフェトジーヴァと戦い最下層(3層)に追い詰めて討伐すること。
ムフェトジーヴァは体力が減ると地脈エネルギーを吸収していきエネルギーを枯渇させていくと下層に移動していく流れです。
1層での攻撃方法は前足の叩きつけや尻尾の他にゼノジーヴァの時より強力ブレス攻撃。特にブレスは死角になりやすい前足の後ろ側まで届くからこれがかなり厄介。
取り敢えず外殻に傷を付けて斧状態でひたすらぶん殴る。意外と後ろ足付近やお腹周りに陣取ればぶん回し攻撃も当てやすいし斧強化も割と楽でした。斧強化状態での攻撃かなり強いです!
ムフェトジーヴァが地脈エネルギーを吸収すると付けた傷が治っていくので吸収後はすぐに張り付いて再度クラッチ攻撃。ダメージの通り方が全然違うからマメにしておくのが良いと思います。

2層目では攻撃が激しくなり前足叩きつけ&尻尾攻撃後に地面から波動やベヒーモスでもあった「敵視」を使ってくるようになります。
敵視されると明らかに攻撃の標的になるのでガード出来る武器で耐えるか転身の装衣で回避&不動の装衣でムフェトジーヴァの体の中に潜り込みなどである程度回避は出来るようです。
私はゼロ距離解放突きと斧ぶん回しを使っていたからなのか速攻で標的に。瞬間火力が高いからなんでしょうねきっと。
結構な時間標的にされるけど回復しつつ後ろ足辺りで戦っているとブレス直撃は少なかったように感じましたよ。叩きつけの波動は非常に範囲が広いのでどうしようも無かったですけどね!
戦いの中盤位からムフェトジーヴァは「王の雫」というエクリプスメテオ級の即死攻撃を使ってきました。見た目は衛星砲のように青い一本の閃光から圧縮されたブレスを1つ落とし一気に大爆発。
一応事前に壁になる岩が配置されているので戦っている最中に位置を確認しておけば意外と回避出来ました。
発射前のエフェクトが凄まじいから岩に隠れるまで焦るけど、着弾してから爆発なので諦めなければ微妙に遠い位置からでも間に合う可能性は十分にあると思いますよ。

3層目では地面からの波動・敵視・「王の雫」の回数も更に多くなり1回のミスで乙ること多くなる最終エリアでかつ危険なエリア。
ここでは地面から地脈ガスが噴き出している場所があり、スリンガーか攻撃を地面に当てることで爆発させることが可能です。地脈ガスはエリア端で緑色に光っているので分かりやすいはず。
ムフェトジーヴァを上手く誘導して巻き込ませれば大ダメージを与えられるので敵視されたら引きつけるのが良いと思いますよ。
ここまで来るとムフェトジーヴァの攻撃もかなり激しく他のハンター達の体力を気にしながら戦っていたので事前に広域化スキルは凄く役に立ちました。
最終的に誰かが1回でもダメージを受けたら即回復、これ大事です!
何回か逃げられたけど大体2~3回目で討伐出来ました!移動が少ない分マムタロトより戦いやすかった印象でしたね!

討伐報酬はこんな感じ。結構取れたほうじゃないかな?部位破壊をもう少し頑張れば最大まで行けるかも。
武器の性能差はほとんど無いですね。違いは属性値と初期から付いているスキル位でしたが、その代わり好みの武器を選べるので以前のマムタロトの様な厳選をしなくて済むのが楽だと思いました。
EX龍紋

防御力:各部位168 耐性:火2/水1/雷1/氷1/龍-1
スロット
EX龍紋α 頭2/1/1、体3/2、腕2/2/2、腰3、脚3/2/1
EX龍紋β 頭4/1/1、体4/2、腕4/2/2、腰4/1、脚4/2/1
スキル
EX龍紋α 頭:回避性能2、超会心1 体:属性やられ耐性2、超会心1 腕:属性やられ耐性1、渾身1 腰:回避性能2、渾身1 脚:超会心1、渾身
EX龍紋β 頭:回避性能1、超会心1 体:属性やられ耐性1、超会心1 腕:属性やられ耐性1 腰:回避性能2 脚:超会心1
シリーズスキル
赤龍の封印【3】⇒抜刀時に属性・状態異常値・会心率が上昇。攻撃時にダメージを受けるが攻撃し続けると自動回復効果を得る。
赤龍の封印【5】⇒更に効果が高まる
素の防御力は現状で最高値。α防具でもスロット数が多いのでスキルのカスタマイズ幅も広がっています。
シリーズスキルはダメージを受けるデメリットはあるものの、攻撃し続けているだけで攻撃力上昇と回復力が同時に得られるのはかなり強い効果だと思います。
ぱっと見ですが片手剣・双剣・太刀・弓など攻撃の手数が多い武器と相性は抜群そうです。
覚醒武器

ムフェトジーヴァ討伐で手に入れた「龍光石」を使って覚醒武器に覚醒能力を付加できるようです。
付加できる覚醒能力はランダムに3つ選ばれその中から1つ選んでいくシステム。
実際出してみた覚醒能力は・・・
攻撃力強化:1~6 防御力強化:1~6 会心率強化:1~6 切れ味強化1~6
属性攻撃強化1~6 状態異常強化1~6 スロット強化1~4
ビン:ビン【榴弾】、ビン【減気】1~6、ビン【強属性】、ビン【状態異常】
砲撃【通常型】1~2、砲撃【放射型】1~2、砲撃【拡散型】1~2
蛮顎竜の覇気、冰龍の神秘、 地啼龍の神秘などのシリーズスキル(シリーズスキルは1つしか付加できず防具1つ分扱い)
などがありました。

初めは適当にスキルを付けていったけど、最終的に攻撃&切れ味重視で落ち着きました。スラッシュアックスを使うのであれば減気ビンを使っても良かったけどね。
汎用にするなら爆破属性もアリかと。
シリーズスキルも発現するけど狙ったものがくるかどうかは微妙。冰龍の神秘、熔山龍の真髄、迅竜の真髄、銀火竜の真髄、炎王龍の武技あたりが使いやすそうです。

牙竜剣斧【喰裂】II を超える性能を目指してみたものの状態異常強化をそこそこ積んでも睡眠属性は300。まだ伸びしろはあるけど頑張っても恐らく400近くで頭打ちしそうです。
うーん・・・。無理して作るにしてもちょっと微妙なのか?
龍光石が溜まるまで放置しておこう。

沢山強化して覚醒レベルが一定以上になると武器にエフェクトが追加されます。
刀身から出る紫のオーラがカッコいいですね!龍属性だからなんだろうか?
実際覚醒させてみて現状はやはり攻撃力強化か属性攻撃強化を複数積んでおくのが手っ取り早く火力を出せる様な感じでした。
一部のシリーズスキルが完全に空気だったのがちょっと残念だけど今後のアプデに期待です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません