【MHWI】KO術によりスタンと状態変化の嵐!使い易くなった麻痺ハンマー&睡眠スラアクが超強力に進化!【モンハン:アイスボーン】

どうもです。mitsuです。
今回はKO術でスタンさせまくるシリーズスキル「氷牙竜の絶技」を活かした装備をハンマーとスラアクの2種類作ってみました!
装備ビルドを考えてるのってモンハンの楽しい部分ですよねー。
ソロでもマルチでも十分戦える装備なので困った時に1つの参考なればちょっと嬉しいです!
ということで装備の紹介をしていきたいと思います。
スタン重視の麻痺ハンマー


1つ目はハンマーです。
使用武器はスキルを多く積みたいのでスロット枠を拡張させた麻痺属性の覚醒武器を使用していますよ。
武器カスタムは回復1・会心1・属性1に振りました。
防具は頭腕脚がEXオルムング(頭だけβ)で体腰がEXバヌークのハイブリットです。スタンさせることがメインなのでKO術はLv5にするのは必須。
EXバヌーク2部位でスタミナの上限が解放される「蛮顎竜の覇気」を発動させてハンマーの溜め移動を更に楽にさせました。
ランナーとスタミナ急速回復もあるからスタミナ切れの心配は無いんですよー。
スキルのひるみLv3はモンスターのちょっとした攻撃で仰け反ったりすることがハンマーを使ってて多いなって思い採用しました。本来Lv1あれば十分なんですけどね!
リーチや攻撃モーションの遅さからスタンさせるのにほぼ正面から頭部を狙うのは結構危険だと感じたので被弾リスクを少しでも減らせるように精霊の加護Lv3も一緒に使いました。
使用したレア装飾品は超心・回復くらいでしょうかね。
最近まで開催中だったイベントクエスト「鳴神上狼、荒事を成す」や歴戦の調査クエストをブン回していれば1つくらい手に入っているかも知れないので装備の構成難易度は高くはないはず。どうだろ?
この装備は歴戦悉ネギで使用感を試してきました!

KO術Lv5が非常に良く効果が出ているようで倒すまで4回程はスタン出来ましたね。思ってたより回数は多く感じましたー。
私自身ハンマー使いと言えるほど上手いわけでは無いけれど、高火力でスタンとたまに麻痺の状態変化が交互に出るのは非常に便利です。麻痺は1~2回効果が出たら十分。
悉ネギも1対1で戦うと速攻で倒されてしまうくらい攻撃力が高いですが精霊の加護も割と効果が発動するから頭部を積極的に狙うことが出来ましたよ!
スタン重視の睡眠スラアク


2つめはスラアクです。
武器は睡眠属性の覚醒武器で減気ビンにしてありますよ。
武器カスタムは回復2・属性1に振っています。
防具は頭体脚がEXオルムング(脚だけα)、腕がEXエスカドラα、腰がEXテンタクルγの装備構成です。素の見た目としても違和感は少ないと思います!
EXオルムングとEXエスカドラの組み合わせで攻撃Lv7、腕防具で強化持続Lv3、腰防具で回避距離Lv3が発動するんですよー。
スラアクにとっては必要な火力系・補助系スキルが一気に手に入るので防具構成として結構アリなんじゃないかな?
その他は保険でひるみ軽減と精霊の加護、ゼロ距離解放突き用に耳栓、切れ味が心配なので一応剛刃研磨を入れていきました!
イヴェルカーナで試してみましたよ!

基本的にはゲージを溜めてゼロ距離解放突き主体で倒すパンパンゼミスタイルで戦いました。
ハンマー同様にKO術の効果が絶大ですぐスタンさせることが出来ました!
スキル攻撃Lv7と武器の覚醒能力に攻撃3枠使っているうえ挑戦者Lv5も発動すると攻撃力も1200オーバーになるので減気ビンではかなり高い火力を出すことも可能。
古龍相手だった為、減気効果は分からなかったですが普通のモンスター相手ならこの睡眠スラアクだけでスタン・睡眠・疲れの3つの状態変化を出すことが出来るんです!
睡眠値も低くしているから睡眠の可能性も低く、野良マルチでも戦いのテンポを崩しづらく装備がし易いです。
ポンポンと状態変化が起きるから使ってて楽しいですよー!
おわりに
氷刃佩くベリオロスのEXオルムング装備が追加されてから一気にKO術の波が来ているように感じます!
実際剣士用の武器だけでなくライトボウガン・ヘビィボウガンの徹甲榴弾でひたすらスタンを取っているなんてプレイヤーが結構多くいるんじゃないでしょうか?
野良だとよく見る気がしますね。
個人的に全然気にしてなかったKO術だったんですが、使ってみると面白いもんですね!打撃武器だけのスキルでは無くなった印象になりました!
次は何のスキルが注目されるんですかね?
スタミナ奪取かな?意外なところで毒強化(猛毒化なら有難いけど・・・)だったりして。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません